【25卒】体育会学生に贈る!就活は「これ」から始めればいい!!
2023/08/22
2025年卒の体育会学生のみなさんは夏合宿などでシーズンインに向け、競技にコミットしている学生が多いと思います。そんなみなさんの周りでも「就活」というキーワードが聞こえ始め、就職活動に対して漠然とした不安を感じる方は少なくないのではないでしょうか?
今回は、そんな2025年卒の体育会学生の皆さんに向けて、どんな準備をしたら良いのかをご紹介します!
まずは、就活の基本ステップを確立しましょう。履歴書や職務経歴書の作成、自己分析、企業研究、面接対策など、就活に必要なスキルを磨きましょう。体育会活動で培ったリーダーシップやチームワークの経験を活かす方法を考えてみましょう。
1.自己分析の重要性
自己分析は、自身の強みや志向性を明確にするための重要なステップです。部活で培ったスポーツマンシップや自分がこれまでやってきたこと、やってこれた理由などを棚卸しして振り返り、自己PRをまとめる際の材料として活用しましょう。
2.企業研究の徹底
志望企業を選定する際には、その企業の文化や価値観に合致するかどうかを確認することが大切です。
WebサイトやSNSを通じて企業の特徴や社風を把握し、志望動機や面接でのアピールポイントを準備しましょう。
3.ネットワークの活用
体育会の仲間や先輩、コーチなどのネットワークを活用して情報収集やアドバイスを得ることができます。
業界や企業のリサーチだけでなく、人脈を通じて内定者の声や先輩からの話しを聞いてみることもおすすめです。
4.職務経歴の整理と強化
部活で培ったスキルや経験を、職務経歴書や面接でのエピソードとして表現しましょう。
リーダーシップ・仲間との協力・努力・ストレス耐性などの要素を具体的な事例をあげて裏付けることが重要です。
5.インターンシップや説明会への参加
企業の説明会やインターンシップに参加することで、直接企業の雰囲気や仕事内容を知ることができます。
部活などで時間をとられて、なかなか参加が難しいかもしれませんが、オフなどをうまく活用してできる限り参加をするようにしましょう。また、自身のアピールポイントを伝える場としても活用しましょう。
6.インタビュー(面接)対策の強化
面接では、自己分析や志望動機の他にも、部活での経験を通じたエピソードを上手に語ることが求められます。ストレスやプレッシャーに強いメンタルを持ち、自信をもって対応しましょう。
7.失敗から学ぶことも重要
全てが一度でうまくいくことはありません。面接でのミスや内定の取りこぼしもあるかもしれませんが、その経験を次に活かすためにしっかりと振り返り、改善していく姿勢を持ちましょう。
8.様々な方向性を見据えておく
必ずしも志望企業から内定が得られないかもしれません、その場合に備えて様々な方向性を考えておくことが大切です。他の企業へのアプローチや進路の選択肢を確保しておくことで、焦りを軽減できます。
総合的な対策を通じて、部活で培ったスキルと経験を活かし、自身の強みを最大限にアピールする準備を進めましょう。就活は一つの大きなチャレンジですが、部活と同じで着実な準備と努力を重ねることで、良い結果を得ることができるでしょう。体育会学生の皆さんなら必ずできるはずです!
SNS
@spokyari2020